北欧食器と暮らす

アラビア・イッタラ・マリメッコ。北欧食器と北欧雑貨のブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【スコープ別注】ティーマ(リネン)のティーカップ&15cmプレートが届きました。

少し前にスコープさんで購入した www.nordic.hanatooyatsu.com イッタラのティーマ(リネン)のカップ&ソーサーが届きました。 (スコープさんでは現在「ティーカップ」と「15cmプレート」という形で販売しています。) リネンの色はホワイトよりも少し温か…

アラビア『24hトゥオキオ』カップ&ソーサーのサイズ感と使用例。

毎日のように使っている、アラビア『24hトゥオキオ』のカップ&ソーサー。 カップの容量が約260mlと大きめなので、わが家ではコーヒーや紅茶、ココアなど様々な飲み物に使っています。 260mlと言ってもちょっとわかりにくいかなと思うので。 他のカップに例…

【スコープ別注】ティーマ リネンのティーカップと15cmプレートが入荷。やっと購入できました。

この数か月間ずっと入荷を待っていた、イッタラ『ティーマ』リネンのカップ&ソーサー。 前回スコープさんのお店でリネンのカップ&ソーサーが発売されたときには、「どうしようかな…。」と迷っている間に売り切れてしまったので、今回は同じことのないよう…

マリメッコのマグカップとティーカップ。サイズ感と使用例を紹介します。

コロンとした形が可愛い、マリメッコのラテマグ。 www.nordic.hanatooyatsu.com 日本茶によく合い、茶托をつければ来客時にも使えるのでわが家でもお茶の時間によく使っています。 ただラテマグは少し小さめ。 なので、飲み物をたっぷり飲みたいときには他の…

マグカップも衣替え。冬のムーミンマグを出しました。

日に日に秋が深まってきているのを感じますね。 今年ももうあと2カ月ほどで終わりだなんて、早いものです。 わが家ではストーブを出したり、子どもが大好きなこたつを出したり、少しずつ冬に向けた準備をしています。 それと衣替えと言うには少し遅いですが…

【バーレイ】ブルーアジアティックフェザンツのカップ&ソーサーとプレート。

夏休み、ヘロヘロになりながらも毎日頑張ったので。 www.hanatooyatsu.com 少し遅くなりましたが自分にご褒美を贈ることにしました。 大好きな、食器です。 食器と言うと、いつもは家族みんなで食事のときに使うものを中心に選んでいますが、今回は自分で自…

【バーレイ】ブルーキャリコとブルーフェリシティのプレート。

もう1年以上前になりますが、NHKの番組『世界はほしいモノにあふれてる』で見て以来、ずっと気になっていたバーレイの食器。 可愛くて可愛くて、見ているだけで幸福感を感じる食器。 いつかわが家にもお迎えしたいと思いつつ、なかなか購入するまでの決断が…

【イッタラ】ウルティマツーレ11.5cmボウルの特徴と使い心地

ガラスの食器が活躍する季節になりました。 今回はカステヘルミのシリーズに続き www.nordic.hanatooyatsu.com 同じくイッタラから発売されている、ウルティマツーレ 11.5cmボウルの特徴や使い心地について書いてみたいと思います。 スポンサードリンク // …

【イッタラ】カステヘルミのユニバーサルグラスとボウル(クリア)でおうち時間を楽しんでいます。

イッタラから発売されている、カステヘルミのシリーズ。 www.nordic.hanatooyatsu.com 以前紹介した230mlサイズのボウルがとても使いやすかったので新たに1つ、それからこれからの季節、冷たい飲み物を飲むときに活躍しそうなユニバーサルグラスを試しに1…

【アラビア】スンヌンタイの21cmプレートとカップ&ソーサー。使い心地とサイズ感を紹介します。

今日は日曜日なので。 スンヌンタイの話をしてみようかなと思います。 『スンヌンタイ』は北欧フィンランドの食器ブランド、アラビアから発売されている食器のシリーズで、スンヌンタイとはフィンランド語で「日曜日」を意味しています。 明るい黄色で大きな…

【マリメッコ】日本限定ヴィヒキルースのラテマグ。グリーン×ホワイトのシンプルな配色が素敵です。

コロンとした形がかわいい、マリメッコのラテマグ。 ラテマグはフォルムのかわいさだけでなく適度な厚みもあり使い心地もいいので、マリメッコの中では大好きな食器です。 www.nordic.hanatooyatsu.com そんなラテマグに新たな仲間が! 2月に発売された日本…

【アラビア】新しくなったムーミンママのマグカップ。新旧デザインを比較してみました。

アラビアのムーミンクラシックシリーズから発売されている、ムーミンママのマグカップ。 最近、新しいデザインが登場したのをご存じでしょうか? これまでの黄色に近いベースカラーからマーマレードへ。 今回はこれまでのムーミンママのマグカップと、新しく…

【マリメッコ】ウニッコのラテマグ。コロンとした形がかわいい日本茶にも合う食器です。

コロンとした形がかわいい、マリメッコのラテマグ。 マグとは言っても普通のマグカップのように取っ手がついておらず、またサイズも小さいことから、わが家では主に日本茶を飲むときに使っています。 マリメッコのラテマグは日本の湯のみ茶碗と比べると適度…

【イッタラ】カステヘルミのキャンドルホルダー(リネン)の使い心地

何でもない日に灯す、キャンドル。 何でもないときに灯すからこそ、普通の日が少し特別になるような気がします。 最近使うようになった、カステヘルミのキャンドルホルダー。 以前紹介したウルティマツーレと同じイッタラのキャンドルホルダーで、 www.hanat…

アラビアのヴィンテージ食器『カルタノ』

昨年、はじめて北欧のヴィンテージ食器を探しにお店に出かけました。 出かけたのは長野県松本市にある「キルシッカ」さん。 www.hanatooyatsu.com 店内にはそれまで何度も見たことのある北欧の素敵な食器がたくさん並んでいて、とても感動したのを覚えていま…

北欧食器にも合うおすすめのお椀。薗部産業のめいぼく椀(橅)

2021年、新しい年を迎えるにあたって買い替えたもの。 それは、お椀です。 わが家の食事はほぼ和食なので、お椀をよく使います。 長年使ってきたお椀が傷んでしまったので、新しい年になるのを機に気分も新たに買い替えることにしました。 新しいお椀をどん…

【イッタラ】ティーマ(パールグレー)21cmプレートとマグカップの使い心地と使用例。

イッタラのティーマと言えば、シンプルな形で使いやすい北欧食器。 わが家でもプレートやマグカップ、カップ&ソーサーを少しずつ集めています。 www.hanatooyatsu.com www.hanatooyatsu.com 1日のうちで一番よく使うのはマグカップ。 続いて21cmプレートで…