北欧食器
食器にもいろいろあるけれど。 使いやすい食器、使う機会の多い食器。 買い足したくなるのはこういった食器です。 今回はわが家の北欧食器の中からこれまで買い足してきた食器、これから買い足していきたい食器をいくつか紹介したいと思います。 (adsbygoogl…
久しぶりに買った、ムーミンの冬限定マグがかわいくて。 毎日のように使っています。 今回買ったのは今年発売された「スキージャンピング」ではなく、 【2024年冬季限定】ムーミンマグ スキージャンピング(アラビア/ARABIA) posted with カエレバ 楽天市…
スコープさんで購入したイッタラ「ウルティマツーレ」のボウル。 www.nordic.hanatooyatsu.com ブログに書くのが遅くなりましたが、少し前に届きました(*'▽') 段ボールの左にあるのは衝緩紙。 ウルティマツーレが入った箱を守るように詰められていました。 …
今年になって。 なぜだか食器がよく割れます。 まずは、ウルティマツーレ ボウル(11.5cm)。 続いて、ティーママグ(ホワイト)。 さらに、ごはん茶碗。 こういうことって不思議と続くんですね。 どれも大切な食器だったので、とてもショックでした。 特に…
新しい食器を購入するとき、気になるのは使いやすさとサイズ感。 わが家ではじめてアラビアの食器「24hアベック」の20cmプレートを購入したときは、とても慎重に選んだのを覚えています。 www.nordic.hanatooyatsu.com あれから3年半が経って。 わが家では…
マリメッコのかわいい食器、ラテマグ。 コロンとした形が愛らしいラテマグをみなさんどんな風に使っていますか? わが家ではこれまでお茶の時間に飲み物を入れて使うことが多かったのですが、最近新たな使い方をするようになりました。 それは、お菓子作りで…
アラビア150周年を記念して復刻された「エミリア」。 今回発売されたのはマグカップやプレート、ボウル、ピッチャーなど9つのアイテムで、どれも1つ1つ繊細なイラストが描かれています。 実は私、ヴィンテージの「エミリア」の食器はまだ実際に見たことが…
食事の時間に。 お茶の時間に。 使う機会の多いアラビア「パラティッシ」のプレート。 わが家にあるアラビアのパラティッシのプレートは全部で3種類。 14cm(写真左)と16.5cm(写真右)、 それから25cmのオーバルプレートです。 今回はアラビア「パラティ…
マリメッコから少し前に発売された「ウイマリ(Uimari)」というシリーズの食器。 ライトブルーの色がさわやかな、夏でも涼しさを感じさせてくれる食器です。 今回発売されたものは、20cmプレートとマグカップの2種類。 実際に料理を盛りつけてみるとこんな…
アラビアのムーミンクラシックシリーズのマグカップを使いはじめて、もうすぐ3年になります。 www.nordic.hanatooyatsu.com このシリーズはムーミン、ムーミンパパ、ムーミンママ、スナフキン、スニフ、ミムラ、ニョロニョロなど、ムーミン谷のキャラクター…
アラビアのムーミンマグカップ(ムーミン)を購入して2年半。 www.nordic.hanatooyatsu.com わが家にある北欧食器の中でもこのムーミンマグはかなり使っているものの中に入るんじゃないかなと思います。 …というのも、食事の時間やお茶の時間に毎日1~2回…
イッタラのガラス食器「カステヘルミ」のシリーズが大好きです。 www.nordic.hanatooyatsu.com カステヘルミには現在、クリア、リネン、モスグリーン、シーブルー、ダークグレー、ウルトラマリンブルーなどいろいろな色があって。 どの色も本当に素敵なんで…
ここ数年、食器棚の中にある食器を定期的に見直すようになりました。 …というのも北欧食器が少しずつ増えてくるにつれて、それまで使っていた食器に違和感を感じるようになってきたからです。 もともと食器は好きでしたが、以前はいろいろな食器が混ざってい…
春を感じさせてくれる、明るいブルーに惹かれて。 わが家にマリメッコのラテマグがやってきました(*'▽') (左がアジア限定のヴィヒキルース、右が日本限定のラシーマット(シールトラプータルハ)。) はあーめちゃくちゃかわいいです。 【マリメッコ】ヴィ…
お茶の時間に使おうと、少しずつ集めてきたマリメッコのスクエアプレート。 縦12cm×横15cmの長方形の形をしたプレートは大きすぎず小さすぎず。 お菓子をちょこっと乗せるのにちょうどいいサイズです。 はじめは同じデザインのものを家族の人数分揃えようか…
先日、追加購入したウニッコ「アイシーグレー×ゴールド」のプレート。 www.nordic.hanatooyatsu.com 嬉しくて、さっそくおやつの時間に使っています。 この日は、クーシコッサのコーヒーカップと一緒に。 ゴールドとゴールドの組合せがかわいいです(#^.^#) …
11月初めにマリメッコから発売された、日本限定のウニッコ「アイシーグレー×ゴールド」。 ものすごい人気でしたね…。 2年前に発売されたときには全く購入することができなくて、でもフリマサイトで高い金額を出してまで買いたいとも思えず。 「欲しいなあ。…
本日マリメッコから日本限定で発売されたウニッコのアイシーグレー×ゴールド。 冬にぴったりのカラーでとってもかわいいですよねー(´艸`*) 2年前に発売されたときにはわが家では購入することができなかったので、再販されると知ったときにはものすごく嬉し…
家族のリクエストに応え、マリメッコ『ハルカ』のマグカップをお迎えしました。 マリメッコの食器は大好きでわが家でも少しずつ集めているのですが、『ハルカ』の食器を使うのは今回がはじめて。 今までにないデザインに私もワクワクしています。 ちなみに『…
私は北欧食器が大好きです。 カラフルで気持ちを明るくしてくれる北欧食器はそこにあるだけでかわいくて、使えば使うほどしあわせを感じます。 日常的に使うものを何となく選ばずに、好きなもので1つ1つ揃えていきたいと思うようになったのも北欧食器がき…
北欧食器を使いはじめたばかりの頃、割ってしまうのが怖くて使うのをためらっていたことがありました。 そんなとき、子どもから言われたこと。 「どうして買ったのに使わないの?もったいないよ。」 …うん、そうだよね。 食器棚にしまっておくために買ったん…
2年ほど前、一時期物欲がなくなったことがありました。 …というのも外に出かける機会が減ったことに加えダイエットを始めたこともあり、痩せるまでは洋服など新しいものを買いたいと思わなくなったからです。 『今あるもので十分』という気持ちになった後、…
アラビアのヴィンテージ食器の中でも人気の『クロッカス』。 その『クロッカス』の復刻版が発売になり、わが家でも貴重な機会ということでマグカップ・ボウル・プレートの3種類を購入しました。 今回は、クロッカス復刻版のそれぞれの食器の使い心地につい…
少し前にスコープさんで購入した www.nordic.hanatooyatsu.com イッタラのティーマ(リネン)のカップ&ソーサーが届きました。 (スコープさんでは現在「ティーカップ」と「15cmプレート」という形で販売しています。) リネンの色はホワイトよりも少し温か…
毎日のように使っている、アラビア『24hトゥオキオ』のカップ&ソーサー。 カップの容量が約260mlと大きめなので、わが家ではコーヒーや紅茶、ココアなど様々な飲み物に使っています。 260mlと言ってもちょっとわかりにくいかなと思うので。 他のカップに例…
この数か月間ずっと入荷を待っていた、イッタラ『ティーマ』リネンのカップ&ソーサー。 前回スコープさんのお店でリネンのカップ&ソーサーが発売されたときには、「どうしようかな…。」と迷っている間に売り切れてしまったので、今回は同じことのないよう…
コロンとした形が可愛い、マリメッコのラテマグ。 www.nordic.hanatooyatsu.com 日本茶によく合い、茶托をつければ来客時にも使えるのでわが家でもお茶の時間によく使っています。 ただラテマグは少し小さめ。 なので、飲み物をたっぷり飲みたいときには他の…
日に日に秋が深まってきているのを感じますね。 今年ももうあと2カ月ほどで終わりだなんて、早いものです。 わが家ではストーブを出したり、子どもが大好きなこたつを出したり、少しずつ冬に向けた準備をしています。 それと衣替えと言うには少し遅いですが…
もう1年以上前になりますが、NHKの番組『世界はほしいモノにあふれてる』で見て以来、ずっと気になっていたバーレイの食器。 可愛くて可愛くて、見ているだけで幸福感を感じる食器。 いつかわが家にもお迎えしたいと思いつつ、なかなか購入するまでの決断が…
ガラスの食器が活躍する季節になりました。 今回はカステヘルミのシリーズに続き www.nordic.hanatooyatsu.com 同じくイッタラから発売されている、ウルティマツーレ 11.5cmボウルの特徴や使い心地について書いてみたいと思います。 スポンサードリンク // …