毎日のように使っている、アラビア『24hトゥオキオ』のカップ&ソーサー。
カップの容量が約260mlと大きめなので、わが家ではコーヒーや紅茶、ココアなど様々な飲み物に使っています。
260mlと言ってもちょっとわかりにくいかなと思うので。
他のカップに例えてみると、イッタラのティーマやアラビアのムーミンマグの容量(約300ml)に近く、
カップ&ソーサーの中では、スンヌンタイ(約280ml)にも近いです。
このくらいの容量があると一度カップに飲み物を注げば何度も注ぎ足す必要がないのでお茶をしながら読書をしたりYouTubeを観たりと、のんびり寛げます。
24hトゥオキオのソーサーはトゥオキオの20cmプレートをそのまま縮小したような感じで、ソーサー部分にはカップを固定させるための凹みがあります。
他の24hトゥオキオのシリーズと同様に、ブルーの手書き風の模様が描かれています。
この模様はよく見ると形が1つ1つ違っていて、色は細くなっている方が淡く、だんだん濃いブルーへと変わっていきます。
ブルーとは言っても落ち着いた色なので、年齢を問わず多くの方に好かれそうな色ではないかなと思います。
スポンサードリンク
アラビア『24hトゥオキオ』カップ&ソーサーの使用例
北欧食器はカラフルでデザインがかわいく、それでいて組合せも自由な感じが大好きです。
こんな風にしないといけない…というルールもないので(たぶん)、わが家ではその日の気分で食器の組合せを楽しんでいます。
この日はバーレイのブルーのプレートと色を揃えて、フレンチトーストをいただきました。
以前紹介した、こちらのプレートです。
また別の日は、マリメッコのクーシコッサのプレートと一緒に。
少し落ち着いた印象になりますね。
アラビアのパラティッシと合わせてもかわいいです。
カップ&ソーサーでは、サイズ感の近いトゥオキオとスンヌンタイを一緒に使うこともあります。
どちらも存在感のあるカップ&ソーサーですが、一緒に並べるとテーブルが明るくなります(*'▽')
今回は『24hトゥオキオ』のカップ&ソーサーについてまとめてみました。
他の食器と一緒に使っても合わせやすく、単独で使っても存在感のあるカップ&ソーサー。
大切な方への贈り物にもおすすめです。
スポンサーリンク
24hトゥオキオの18cmボウルと24cmディーププレートを比較しました。
同じ料理でも盛りつける食器の形やサイズによって印象も変わります。
『24hアベック』20cmプレートについてはこちらをどうぞ。
スポンサードリンク